武蔵台剣友会

埼玉県日高市立武蔵台小中学校の体育館で木曜日と日曜日の週2回剣道の稽古を行っている剣友会です。

子供から大人まで仲良くわいわいと稽古に励んでします。

見学・剣道体験を随時行っていますので、剣道に興味のある方、親子で始めたい方、昔やってたけど・・・(筆者は25年ぶりに再会しました)という方はぜひお越しください。

Facebookでは動画なども公開しています。


連絡先:E-mail : musashidai_kenyukai@yahoo.co.jp

稽古場所

  日高市立武蔵台小中学校体育館

  飯能市立美杉台小学校体育館(第3日曜日のみ)

稽古時間

  - 木曜日 19:00~21:00

  - 日曜日  9:00~12:00

大人の稽古会

  - 毎月第3日曜日  10:30~11:30

武蔵台剣友会について

当会は昭和58年に発⾜し、昨年40周年を迎えました。その間延べ450名を超える多くの会員が共に剣道を学んでまいりました。「剣道を通して⻘少年の⼼⾝の鍛錬と健全育成を図ること」を⽬的に掲げ、⽇本古来の伝統⽂化である剣道を、会員皆がそれぞれの⽴場 で共に考え、学んでいる仲間達の会です。 当会のシンボルとして団旗に使⽤させて頂いている「誠」の書は、故範⼠九段中倉清先⽣のものです。 令和6年5⽉吉⽇

指導⽅針五箇条

(1)剣道を楽しく受けとめられるよう興味や関⼼を⾼めます。

(2)剣道の基本的な動作や作法を正しく⾝につけさせます。

(3)稽古の場所は⼩学校の体育館ですが、剣道の場合はあくまで道場であるという認識を持つよう徹底指導します。

(4)礼は道場の中だけでなく、両親・友達・近所の⼈たち誰に対しても正しくできるよう指導します。

(5)スポーツ保険に加⼊していますが、稽古中に怪我が⽣じないよう安全には万全を期します。

※加⼊スポーツ保険はこちら

怪我をした会員の⽅は、事務局までご連絡ください。